読み方: 公魚・若鷺(ワカサギ)
〜ワカサギの旬は、桃の節句の前後〜


■概要
ワカサギ(公魚、若鷺、学名 Hypomesus nipponensis)は、キュウリウオ目キュウリウオ科の魚類の一種。日本の内湾や湖に生息する硬骨魚で、食用魚でもある。漢字で「公魚」と書くのは、かつての常陸国麻生藩が徳川11代将軍徳川家斉に年貢としてワカサギを納め、公儀御用魚とされたことに由来する。

ワカサギの旬は、2月から3月。漁期は、冬期(10月から3月)になるが、特に脂が乗る時期は桃の節句(3月3日)の前後。釣りや刺し網、地引網などで多く漁獲される。


■【公魚・若鷺:ワカサギ】キュウリウオ目キュウリウオ科
・別名:アマサギ、オオワカ、コワカ、サイカチ、サギ、シラサギ、シロイオ、メソグリ
・料理:天ぷら、フライ、から揚げ、マリネ、南蛮漬けなど
・釣り:長野県の野尻湖や諏訪湖、山梨県の山中湖、河口湖

ワカサギ - 市場魚貝類図鑑
天ぷら、フライなどの材料として定番的なもの。カルシウムの含有量が多い。淡水でも生息できるので日本各地の山上湖やため池などに移植されている。関東などの湖では放流されており、釣りの対象として重要。島根県宍道湖の七珍という名物魚貝類のひとつ。

わかさぎのレシピ - COOKPAD
骨がやわらかく内臓もおいしいので、丸ごと食べてカルシウム摂取!DHAがたっぷりの健康食品です。旬は1〜4月。

全国わかさぎ釣り情報館
全国のわかさぎ釣りデータベースです。釣り場探しや釣行計画にご利用ください。特選わかさぎ釣場、山中湖、諏訪湖、相模湖、芦ノ湖のわかさぎ

ワカサギ釣り情報PRESS
ドーム船および氷上レンタルハウス小屋でつりが楽しめます。貸し竿やエサ・仕掛けもあるので初めての方も安心です。



旬の魚魚へん漢字難読魚名出世魚春夏秋冬魚の諺寿司ネタ

本サイトはリンクフリーです。 リンクするときは <a href="http://xn--u8jta8d.jp/">○○○○○○○ さかな.jp</a> のような形式でお願いします。
©2004-2022 さかな.jp プライバシーポリシー・リンク・免責事項 お問合わせ