2021/3/20更新旬の魚魚へん漢字難読魚名出世魚春夏秋冬魚の諺寿司ネタ

魚のことわざ(諺) 一覧 さかな.jp


魚に関係する諺(ことわざ)を紹介します。日本は周りを海に囲まれている島国なので、昔から魚は身近な存在なので魚に関する多くのことわざがあります。




たい
腐っても鯛(くさってもタイ)
意味:すぐれたものは多少悪い状態になっても、本来の価値を失わないこと。
由来:鯛は味も良く姿の美しい「めでたい」とされる吉事の魚で、その鯛が仮に腐ろうとも鯛は鯛であることに変わりはない。 ⇒鯛の情報

さば
鯖を読む(サバをよむ)
意味:数字をごまかすこと。
由来:サバはいたみやすい魚なので、急いで数えて売りさばく必要があるから、いい加減に数を数えることをサバを読むと言うようになった。 ⇒鯖の情報

かつお
猫に鰹節(ねこにカツオぶし)
意味:油断できない状況を招くこと。
由来:猫のすぐそばに好物の鰹節を置くと、すぐに食べられてしまうことから。 ⇒鰹の情報

ぼら
鯔の詰まり(トドのつまり)
意味:色々な経過をたどっても結局はそこに落ち着くこと。
由来:ボラは出生魚でオボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トドと名前が変わり、最後がトドになることから。 ⇒鯔の情報

いわし
鰯の頭も信心から(イワシのあたまもしんじんから)
意味:つまらないものでも信心次第ではそれなりの価値を生むこと。
由来:昔は節分の夜にイワシの頭を柊の枝に刺して門口に飾っておくと、イワシの臭気が邪鬼を追い払うといわれていたことから。 ⇒鰯の情報

たら
鱈腹食う(タラふくくう)
意味:腹いっぱい食べること。
由来:タラは何でも食べる貪欲な魚で腹が膨れている形をしている。 ⇒鱈の情報

ふぐ
河豚は食いたし命は惜しし(フグはくいたしいのちはおしし)
意味:快楽や利益は得てみたいが、後のたたりが怖くてためらうこと。
由来:フグは食べたいが、毒に当たって死ぬかもしれないと思うと怖くて食べられないことから。 ⇒鰒の情報

うなぎ
鰻の寝床(ウナギのねどこ)
意味:入り口が狭く細長い建物や場所のこと。
由来:ウナギの体は細長く、狭い入り口の岩穴などに隠れ住んでいることから。 ⇒鰻の情報

ひらめ
鯛も鮃も食うた者が知る(タイもヒラメもくうたものがしる)
意味:いくら見たり聞いたり書物を読んだりしても、実際に経験しなければ物事の本質は見えてこないこと(百聞は一見に如かず)。
由来:鯛やヒラメの美味しさを何度くり返し聞いても、一度でも実際に食べてみることには及ばない。 ⇒鮃の情報

こい
俎板の鯉(まないたのコイ)
意味:相手の意のままになるより仕方ない状態のこと。
由来:まな板に乗せられたコイのように、自分の力ではどうすることもできず、ただ調理されるのを待っている他ない状態の意味。 ⇒鯉の情報

ふな
轍鮒の急(てっプのきゅう)
意味:目の前にさし迫っている危険や困難のこと。
由来:轍(車が通った跡)にできた水溜りにいるフナが、水がなくなりそうで今にも死にそうになっていることから。 ⇒鮒の情報

どじょう
いつも柳の下に泥鰌はおらぬ(いつもやなぎのしたにドジョウはおらぬ)
意味:一度うまくいったからといって、その後も必ずうまくいくというわけではないということ。
由来:柳の下で泥鰌が捕れたことが一度あったからといって、柳の下に行けば必ず泥鰌がいるというわけではない。 ⇒鰌の情報

なまず
瓢箪鯰(ひょうたんナマズ)
意味:要領を得ないようす。また、そのような人のこと。
由来:文政11年(1828)「瓢箪で鯰を押さえようとする大津絵の絵柄」を歌舞伎にしたもの。瓢箪でナマズを押さえることからとらえどころのない。 ⇒鯰の情報

えび
海老で鯛を釣る(エビでタイをつる)
意味:わずかな元手で大きな利益を得ること。
由来:タイ釣りの餌にエビを良く使うことから。 ⇒鰕の情報

あさり
からりと言えばあさり汁(からりといえばアサリじる)
意味:万事に気が利くこと(察しがつくこと)。
由来:春はあさりの季節。潮干狩りが盛んだった江戸時代「からり」と音がすれば察しがついたほど、あさり汁が食卓にあがった。 ⇒鯏の情報

あわび
磯の鮑の片想い(いそのアワビのかたおもい)
意味:片思いをしゃれて言うこと。
由来:アワビはミミガイ科の巻き貝で、殻が二枚貝の片方だけのように見えることから。 ⇒鮑の情報

くじら
鯨と鰯(クジラとイワシ)
意味:著しい違いがあること。非常にかけ離れていること。
由来:鯨(クジラ)と鰯(イワシ)は海にいるが、まるで大きさが違う。 ⇒鯨の情報

本サイトはリンクフリーです。 リンクするときは <a href="http://xn--u8jta8d.jp/">○○○○○○○ さかな.jp</a> のような形式でお願いします。
©2004-2022 さかな.jp プライバシーポリシー・リンク・免責事項 お問合わせ