魚編に京で鯨(くじら)
〜マッコウ鯨・シロナガス鯨・ナガス鯨・ミンク鯨〜


漢字の由来:魚へんに京の「鯨」は、中国語でも日本語でも同じ「クジラ」のこと。訓読みが「くじら」、音読みで「ギョウ(呉音)、ケイ(漢音)」。旁(つくり)の「京」は、「大きい、強い」こと。


■【鯨:くじら】クジラ類クジラ目
・体長は2〜35メートルで、シロナガスクジラは体重150トン
・歯をもつ歯クジラ亜目:マッコウクジラ科、イッカク科、マイルカ科
・鯨鬚をもつヒゲクジラ亜目:セミクジラ科、コククジラ科、ナガスクジラ科

クジラ - Wikipedia
クジラ(鯨)は哺乳類のクジラ目に属する水生動物の総称である。その形態からハクジラとヒゲクジラに大別され、ハクジラの中でも比較的小型(成体の体長が4m前後以下)の種類をイルカと呼ぶことが多いが、この区別は分類上においては明確なものではない。

マッコウクジラ - Wikipedia
マッコウクジラ(抹香鯨)は、クジラ目ハクジラ亜目マッコウクジラ科に属する海生哺乳類。マッコウクジラ科はマッコウクジラの1属1種で構成される。ハクジラ類の中で最も大きく、歯のある動物では世界最大。巨大な頭部とその形状が特徴的。

シロナガスクジラ - Wikipedia
シロナガスクジラ(白長須鯨)は、鯨偶蹄目ナガスクジラ科ナガスクジラ属に属するクジラの1種である。現存する最大の動物種。

ナガスクジラ - Wikipedia
ナガスクジラ(長鬚鯨)は、クジラ目ヒゲクジラ亜目に属するヒゲクジラの一種。体長は約17m(最大で北太平洋では22.6m)、体重は約30t。

ミンククジラ - Wikipedia
ミンククジラ(みんく鯨)とはヒゲクジラ亜目に属するクジラの一群である。ナガスクジラ科ナガスクジラ属のうちの近縁な2種を指す。コイワシクジラ(小鰯鯨)とも呼ばれる。

鯨肉 - Wikipedia
2007年現在の日本では、ミンククジラ(約3500トン)とイワシクジラ(約1200トン)、ニタリクジラ(約400トン)の鯨肉が生産され、全国的な流通の中心となっている。ナガスクジラ(2006年で約250トン、2007年は約70トン)や、ツチクジラ(約400トン)



旬の魚魚へん漢字難読魚名出世魚春夏秋冬魚の諺寿司ネタ

本サイトはリンクフリーです。 リンクするときは <a href="http://xn--u8jta8d.jp/">○○○○○○○ さかな.jp</a> のような形式でお願いします。
©2004-2022 さかな.jp プライバシーポリシー・リンク・免責事項 お問合わせ