魚編に希で鯑(かずのこ)
〜鯑(数の子)は、おせち料理や結納の縁起物〜


漢字の由来(国字):「鯑」は、日本で作られた国字。カズノコは「ニシンの小さな卵の集まり」から魚へんに希(細かい)を旁(つくり)にあてた。訓読みが「かずのこ」、音読みが国字なので無し。


■【鯑:かずのこ】数の子
・ニシン(鰊)の魚卵
・子持昆布はニシンが昆布に卵を産みつけたもの
・おせち料理や結納に縁起物として使われる

数の子レシピ集 - COOKPAD
子孫繁栄を願う縁起物です。数の子でおせちがひときわ豪華に!数の子を使った松前漬けも紹介します。

ニシン・カズノコ弁当(北海道名寄駅)
午前9時45分から19時45分まで、名寄駅で愛情のこもった駅弁が売られています。数の子に加え、北海道の山林に生えているという、ねまがりだけのタケノコが添えられています。

数の子 - Wikipedia
数の子(かずのこ、鯑)とは、ニシンの魚卵である。日本では、正月のおせち料理や結納において、数の子の粒の多さが子孫繁栄を連想させることから、縁起物として用いられることが多い。



旬の魚魚へん漢字難読魚名出世魚春夏秋冬魚の諺寿司ネタ

本サイトはリンクフリーです。 リンクするときは <a href="http://xn--u8jta8d.jp/">○○○○○○○ さかな.jp</a> のような形式でお願いします。
©2004-2022 さかな.jp プライバシーポリシー・リンク・免責事項 お問合わせ